大報恩寺

大報恩寺の混雑状況(毎時更新)
  • 41

  • 41

  • 14

Twitter API 有料化のためサービスを休止いたします。これまでご愛用誠にありがとうございました。 5月1日(月)
混雑レベル
  • 0 人 今ここにいます  
空いてる (43%)
41 tweets
    • 2019年7月27日 (土)
    • ちーたぐ 7月27日 (土) 15:29:47
      ちー散歩 大報恩寺 雨ですわ 3枚目は拾いです🙇‍♂️ この六観音菩薩像に会いたくて 特に手前の如意輪観音菩薩坐像に会いたくて、 まぁ、雨はイヤやけどビンゴ すいてるわな ほぼ貸し切りで見れました!! もう 会いたとか言い出し… https://t.co/OBQDhpn97E
    • 2018年12月11日 (火)
    • きのこ 12月11日 (火) 15:00:29
      @kaikeijokei2018 スタッフの皆さまお疲れ様でした。私が行った日はとても空いていて、ゆっくりと拝見出来ました。以前拝観した大報恩寺の大好きな如意輪観音様にまたお会い出来て、本当に良かったです。何回も戻って見てしまいま… https://t.co/bNYOdsUhf2
    • 2018年12月9日 (日)
    • yaminabe(koheiji) 12月9日 (日) 14:38:00
      行きそびれてた大報恩寺展、駆け込みで行ってきました。最終日なんでやべーかと思ってましたが、思ったより空いてました。 https://t.co/W66lZbjwpL
    • 2018年12月8日 (土)
    • ぶつこ 12月8日 (土) 21:36:35
      大報恩寺展、久しぶりに立派な仏像にお会いできて幸せ。コンパクトで仏像展にしてはそんなに混んでなかったから観やすくてさいこー。 でも、もう少し説明がほしい。シンプルな構成にしたいのはわかるが、せめて仏像の周りに詳しく説明つけてほしかった。
    • うふぃー 12月8日 (土) 16:25:31
      「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」 展よかった…照明の使い方もすごくかっかよかったなぁ。明日までだけど空いててスッと入れた https://t.co/JzJaeyU5Ep https://t.co/xUuhJyH8UX
    • 2018年11月29日 (木)
    • こまいぬ@御朱印研究家 11月29日 (木) 16:02:13
      東叡山で行われている千本釈迦堂・大報恩寺の出開帳を拝観、御朱印をいただきました。それほど混んでなかったので、十大弟子像をじっくり見ることができました。どれも素晴らしいのですが、阿那律の目が印象的でした。凛々しく端整なお顔の釈迦如来… https://t.co/ZD0p119V3Y
    • 2018年11月28日 (水)
    • はづき 11月28日 (水) 20:55:49
      とーはくの大報恩寺のみほとけ展行ってきた~。最近京都も行けてなくて仏像拝観できてなかったから癒しでございました。そこまで混んでなかったし。
    • 2018年11月25日 (日)
    • ミナミ 11月25日 (日) 13:44:11
      みんなムンク展に行ってるからこっちが空いていた、ラッキー! 聖観音だけは写真撮影OKだから、思い出に撮っとこ。 「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」展 at 東京国立博物館 https://t.co/p5VKsFErnQ… https://t.co/7lVfJwGO20
    • 伊万里 11月25日 (日) 10:42:46
      トーハクに大報恩寺展を見にいきました。京都に数ある仏像の中でも大好きな六観音様に東京で会えるとは!!いつもと違う後背を外したお姿を見るべく後期狙いで。会場はそんなに混んでおらず、ゆっくり堪能できました✨私の推し仏は准胝観音さん。イ… https://t.co/cBMo3p4tzJ
    • 2018年11月24日 (土)
    • やぐち たん 11月24日 (土) 17:52:18
      大報恩寺展、何しろ規模がちょうどよい!平成館の半分だけ展示っていつ以来だろうなあ…。トーハクの平成館の展示はいつもガチでボリュームすごいけど疲れ果ててしまうのを考えると、集中してまわれる。素晴らしい。何より(意味分かんないんだけど)めちゃくちゃ空いてる!!あんなに素晴らしいのに。
    • 2018年11月23日 (金)
    • Bearliver Johnmisty 11月23日 (金) 19:52:03
      東博「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」行ってきた。そんなに混雑していなくて、思い切って行ってみてよかった。
    • 2018年11月17日 (土)
    • SRI 11月17日 (土) 16:45:45
      トーハクの大報恩寺展と、科博の千の技術展は思ったほど混んでなかったので、行くなら今が良いタイミングかも。 https://t.co/byj78Kpgw7
    • 2018年11月15日 (木)
    • なおこ 11月15日 (木) 10:18:44
      大報恩寺展@東京国立博物館!六観音の内、聖観音は撮影可。それほど混んでいないので、何周もして撮りまくりました〜。ゆっくり見られたし、大満足です! https://t.co/pbfZ9UAM33
    • 2018年11月11日 (日)
    • KEN 11月11日 (日) 16:58:33
      @Schwarz_eins 行ったのはこの二つでした。 デュシャンは5分くらいで足早に、最後の日本の展示のところが面白かった。 大報恩寺は思ったよりも混んでいなくてラッキーでした。 お土産屋さんで、 #田中ひろみ さん作のスタ… https://t.co/GJQiBUoKcL
    • こむぎ 11月11日 (日) 1:23:13
      大報恩寺展。それ程混んでなく、どの像も360度じっくり見ることができて大満足。展示台が少し高く、私たちが下から仰ぎ見るような形になっているから、きらりと光る玉眼がきれいに見える。後背を外しての展示というのも面白かった。 https://t.co/8qb5i1M1b0
    • 2018年11月8日 (木)
    • ☆non 11月8日 (木) 18:04:35
      上野の森美術館のフェルメール展と東京国立博物館の京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけって言うの行ったよ、フェルメールと違って空いてたから、でっかい仏像の近くに行くの怖くて外国人の観光客に混ざって観覧したw https://t.co/YU7ri1dcub
    • 2018年11月4日 (日)
    • 井上 枝利奈 11月4日 (日) 23:40:56
      東京国立博物館で開催中「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」と「マルセルデュシャンと日本美術」を見ました。それほど混んでいないしそれぞれの仏像のお顔をじっくり見れました。デュシャンのほうが解説多めで混み気味でした。#上野#東京国… https://t.co/r3ZL7JazDo
    • きゆっふぃー 11月4日 (日) 17:23:20
      大報恩寺展に行きました!閉館1時間前だからか空いてて見やすかった~ https://t.co/gvVUBnaLxK
    • abo 11月4日 (日) 16:08:36
      今日は「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」と「日本を変えた千の技術博」のはしごでした。どちらも空いていてゆったりと見れました!充実した時間の後のビールとワインが美味しかった😁今は何もしたくない…。 #トーハク #国立科学博物館 https://t.co/JddlDaV1FG
    • 2018年10月31日 (水)
    • Ryo 10月31日 (水) 21:42:42
      『京都大報恩寺快慶・定慶のみほとけ』 国立博物館で寺宝をご覧になった方は、一度是非、現地大報恩寺で十大弟子と六観音像に会って頂きたく存じます。比較的空いており、冬などは運が良ければ貸切で心行くまでご覧になれるのです。それはそれは幸福なので。 #仏像
気になる (43%)
41 tweets
    • 2023年2月14日 (火)
    • 🍊昇-Noboru 2月14日 (火) 12:31:33
      お爺さんが入院している病院は南京の中心部にあり、この周辺には夫子廟、中華門城壁、大報恩寺遺跡などの景勝地があってね、遊ぶ場所が実に多いんです。便利だけど、平日混雑ぶりも甘く見てはいけないな。
    • 2020年7月23日 (木)
    • 西北 7月23日 (木) 23:01:06
      混むの11時台に洛中でランチし、お時に千本釈迦堂こと大報恩寺に行って、鎌倉時代前期の貞応3年(1224)定作の六観音様を独り占めしてきました😊。5月に亡くなった最愛のひーちゃん🐈がのんびりほっこりできますように。いつかまた出… https://t.co/TsuYLjmJC9
    • 2019年7月20日 (土)
    • 風野 又三郎 7月20日 (土) 15:26:37
      ニルライ前参拝 詳細① (ただし臨機応変) 10:00 集合 京都駅2F西口広場 10:30 京都駅出発、バス移動 A3 乗り場 6,206系統 千本上立売 B2 乗り場 50,101系統 上七軒 混み具合からするとA3… https://t.co/2hnplTgGVU
    • 2019年5月9日 (木)
    • 勾玉 5月9日 (木) 12:49:08
      又、京都が福岡に来てるじゃないか。大報恩寺…どこかで聞いた様な…あっ、「千本釈迦堂」ではないか。去年の十二月、「大根炊き」の大混雑の日に、長時間ならんで御朱印をいただき、仏様の拝観へと向かったら、東京に出張に出られていて、断念した所だ。 縁があったら後日、観られる
    • 2019年1月28日 (月)
    • フライの鰺 1月28日 (月) 21:26:00
      なんだかんだあって大報恩寺展見に行けなくて悲しみの底だったけど年度変わる前に立体曼荼羅チャンスだから月2ペースで上野行きたいよねって思ったけど3月末って桜でめちゃくちゃ混みますよね 土砂降りの日とかに行くか
    • 2018年12月9日 (日)
    • shuntaro yoshino👻 12月9日 (日) 13:56:32
      @rovinata_ たぶん隣の大報恩寺展(最終日)から流れてきてる人がいる、どっこいの混雑感だった
    • 2018年12月8日 (土)
    • ヨシダテツロヲ 12月8日 (土) 21:07:44
      大報恩寺展。明日までだから混んでると思って遅く行ったけど全然空いてた。 https://t.co/bO1v7CqZxS
    • 2018年11月29日 (木)
    • 蔵六 11月29日 (木) 15:35:10
      特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」 行きました。娘が生活している近くにあるお寺の仏像を 東京で観られるのは変な感覚だ。 平日昼間だからか、混雑もそれほどでなく、ゆっくり観られた。釈迦の十大弟子、薄着なのはインドだから… https://t.co/ZhwG4aqUdn
    • 2018年11月28日 (水)
    • 洋梨子 11月28日 (水) 11:24:09
      前きたかった上野のスタバ☕️ 激混みだ。フェルメールとムンク展終わったのでこれからトーハクへ大報恩寺展に向かいます。 https://t.co/JelUsuIM7W
    • 2018年11月26日 (月)
    • 龍野あかり 11月26日 (月) 21:41:02
      あるいはデュシャンと大報恩寺展みたいに、平成館で東寺と一緒に開催とか…… 混雑凄いことになりそうだけど
    • 2018年11月23日 (金)
    • PEANUTS 11月23日 (金) 12:02:35
      日曜日の美術館は行ったことが無くて混むかな。 「京都 大報恩寺快慶・定慶のみほとけ」を観たい。
    • 2018年11月22日 (木)
    • miroku. 11月22日 (木) 23:41:19
      明日から3連休… トーハクで開催中の「大報恩寺展」 チケット買ったのにまだ行けてないので、連休中になんとかして行きたい できればムンク展も行きたいけど、混んでるんだろうな…
    • 2018年11月16日 (金)
    • 遅筆堂ネタふり亭じべ。 11月16日 (金) 15:44:51
      「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」、展示室はいつもの特別展の半分で仏像主体。やはり十大弟子と六観音がイイ。六観音は光背を外して別展示しているし。 で、さほど混んでいず、ストレスなくゆっくり鑑賞して1時間余。急ぎ足でもっかい回… https://t.co/WcpUwaZdPh
    • 2018年11月13日 (火)
    • donnaprile 11月13日 (火) 19:13:27
      今日は上野で友人と待ち合わせ、久しぶりの東京国立博物館で「大報恩寺・快慶・定慶展」を観る。さぞ、混雑と思いきやスムーズに入館。やはり、安置されている大報恩寺でお会いしたい!聖観音菩薩立像のみノーフラッシュで許可が出ていたのでパチリ! https://t.co/Q9Luu8NZXO
    • 2018年11月9日 (金)
    • なつめ 11月9日 (金) 13:04:16
      デュシャン展検索してると期待が高まる。トーハクは庭園開放もやってるんだ。もうひとつの特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」も良さそうだけど混んでそう
    • 2018年11月5日 (月)
    • シモーヌさん 11月5日 (月) 22:10:13
      @mami_kogame 人すくなそー笑 大報恩寺展もわりと空いてるんじゃないかとおもってるので、トーハク常設展示をじっくり見るチャンスかなとおもってます! で、mamiさんのツイートきっかけで見に行ったニコ生22時間放送、ずっと鈴虫?鳴いてます。追い出される心配はなさそう!!
    • 2018年11月3日 (土)
    • あひる119 11月3日 (土) 19:07:18
      #東京国立博物館 大報恩寺展をみに京都でも公開されない仏像群が混雑もなくゆったりみれた東京のみなので激混みを覚悟したがあっさり 常設も一部を除き今年最後の展示換を楽しめた 東洋館の北京から持ってきた斉白石の絵画前期もかなりよい #博物館 #美術館
    • scudo 11月3日 (土) 10:30:21
      #国立博物館 #大報恩寺展 チケットなし。 大報恩寺展、そこそこの混みぐあい (11/03 10:30)
    • 2018年10月26日 (金)
    • まきょん 10月26日 (金) 23:04:12
      上野特別展はしご!! ルーベンスにフェルメール、大報恩寺 フェルメールは室内混み過ぎててがっかり、単眼鏡必須です ルーベンスと大報恩寺はじっくり見られて満足でした!! https://t.co/YVHFYMRNGB
    • はろるど 10月26日 (金) 19:26:27
      「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」@ 東京国立博物館。いわゆる千本釈迦堂。聖観音菩薩立像のみ撮影可。ですが、その前の快慶の十大弟子立像が凄まじいまでの存在感で、頭から離れません…金曜夜間、がら空きではなく、割と人もいますね。… https://t.co/fN14463ABU
混んでる (15%)
14 tweets
    • 2023年3月23日 (木)
    • ヒデ 3月23日 (木) 21:07:31
      立派なしだれ桜と京都市最古の本堂は必見!京都西陣の古刹「大報恩寺(千本釈迦堂)」 京都駅はスーツケースを引いた観光客で大混雑でしたわ。 https://t.co/PVg1XR6uBE
    • 2019年6月7日 (金)
    • むとうえり 6月7日 (金) 22:34:12
      @kannonkohoku 混雑した会場では譲る余裕がお互いに持てない場合が多いように感じております 仁和寺展の時も、大報恩寺展の時も、、、 東寺展はかなり工夫されたと思いましたが、「共存」は難しいのかもと思うようになりました
    • 2019年5月2日 (木)
    • やつしろ 5月2日 (木) 13:22:36
      京都 大報恩寺展もよかった。 今度京都に行く時は千本釈迦寺も攻めよう🎵 大宰府天満宮も4回目だけど、とりあえず行っとかないとね、あれ?混んでる。。 #九州国立博物館 #令和元年 #大宰府天満宮 https://t.co/aJRhlNBJOH
    • 2018年12月8日 (土)
    • 開直権 12月8日 (土) 23:13:11
      大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ 庭の紅葉こんなオレンジ色初めて見た 東京で見る快慶 混んでた 京都では二回ともほとんど独り占めで見れたのでうれしいようなウザいような、最近売れたアイドルのオタの気持ちかよ https://t.co/q2ZaxfTXn3
    • 2018年12月2日 (日)
    • zEn 12月2日 (日) 17:26:09
      トーハクの大報恩寺快慶定慶のみほとけ展、行ってきました。入場待ちはありませんでしたが、会場内は混んでいました。《釈迦如来坐像》、《十大弟子立像》、《六観音菩薩像》は、トーハク初の試み、光背を外して展示。よかったです。聖観音菩薩像の… https://t.co/szp11LeCtn
    • 2018年11月25日 (日)
    • さゆ 11月25日 (日) 22:11:07
      今日は「愛について アジアン・コンテンポラリー」のDさん音声ガイドと 「特別展『京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ』」近ちゃん音声ガイド行ってきた!1日で行けるもんね!上野は結構混んでたけども!Dさんのやつ撮り忘れた!イケボ聞け… https://t.co/aB236VAagZ
    • aoisora_aoiumi 11月25日 (日) 17:38:36
      母親のリクエストで国立博物館の大報恩寺展に行ってきたけど、ちょっと混んでるくらいだったからゆっくり観賞できたし母親も満足してくれてよかった。足腰丈夫なうちにいろんなとこ一緒に行きたい。
    • 2018年11月23日 (金)
    • candlesato 11月23日 (金) 11:53:36
      去年の今頃は上野に運慶展を観に行ったけれど混雑で仏像とは寺で会うべき、って思ったんだよなー。でも大報恩寺展行きたい…
    • 2018年11月17日 (土)
    • 灰猫💰魔の〜ハリ〜 11月17日 (土) 13:12:03
      @StellaImax フェルメール行かれますか?私は昨日上野を行脚してきましたが、ムンク展激推しです。もちろんルーベンスも、大報恩寺の仏像も最高でした。多分、休日のムンクは混みです
    • 2018年11月16日 (金)
    • くーまのぷぅ 11月16日 (金) 19:37:12
      出張の帰りに東博の大報恩寺展。この時間でも結構混んでいた。十大弟子の像の表情がすごい。 https://t.co/rFSZ4EdOjJ
    • 2018年10月25日 (木)
    • 穂先メンマ 10月25日 (木) 16:30:14
      母連れて大報恩寺展行ってきました〜! 夏にお参りした時は全然人いなかったのに、結構混んでおりました。 十大弟子の展示室の空間デザインやライティング素敵でしたね。 でも六観音のうち聖観音だけ撮影可能というのはなかなか謎でしたね…。… https://t.co/26xAo6xtQQ
    • 2018年10月16日 (火)
    • あっきい 10月16日 (火) 20:46:46
      @pezvolante77 フェルメールは平日でも混雑です!一時期の若冲展かのようで😁 あと、ムンク展もありますね。これまた「叫び」しか知らんのです(汗) ルーベンス…大報恩寺展もあるし、ああ芸術の秋(今さら^^;)
    • 2018年10月12日 (金)
    • ちーたん 10月12日 (金) 19:19:03
      ちなみに、京都 大報恩寺展はめっちゃ混んでた。 みんな仏像好きねぇ。 でもさ、だいたい皆んな寺に行くと仏像に手を合わせてる人ばっかり見るけど、博物館で沢山の仏像を前にして手を合わせる人は全くいないな。 不思議だな。
    • 2018年2月3日 (土)
    • 歩いたろう 2月3日 (土) 20:53:42
      @pomoshiba 大報恩寺のおかめ節分祭でーす。 めちゃ混みでもなく上七軒の舞妓はんも来て楽しめました🎶 https://t.co/3zpZevZubU
現地の写真(最新24/29件)