金地院
金地院の混雑状況(毎時更新)
-
8
-
13
-
4
空いてる (32%)
8 tweets
- 2021年10月17日 (日)
-
朱音りな 10月17日 (日) 17:45:54南禅寺塔頭の金地院さんに行ってきました🙌別料金の特別拝観をお願いしたので、丁寧な解説付きで重要文化財の襖絵や八窓席を間近で見れた😊🙏 混んでないから鶴亀の庭をのんびり眺められてたし、とっても有意義な時間を過ごせました( *´꒳`)♡ https://t.co/Ld0CcJTrwz
- 2020年11月23日 (月)
-
hiro 11月23日 (月) 12:26:40金地院…空いてる〜 鶴亀の庭園…枯山水庭園… 一瞬時が止まったような感覚に… 中央の松?は枯れてるのか生きてるのか?…凄い存在感〜! 東照公遺訓…心にとめて… https://t.co/c0wSj2qY6J
- 2019年11月22日 (金)
-
マダムとんぼ 11月22日 (金) 22:21:31@naotora_2017 京都の秋ってやっぱりいいですよね♥️しかも平日なら、小さい所は空いていて。金地院はモネの睡蓮みたい(13日に撮影) https://t.co/VmvkuTkisK
- 2019年8月24日 (土)
-
Kitagawa Takuya 8月24日 (土) 10:47:30さて次は南禅寺金地院庭園と無鄰菴だ。桂離宮が空いてて予約の1時間前の9時の回に入れてもらえたから余裕があるな。
- 2018年8月19日 (日)
-
とばぃ.すたころ 8月19日 (日) 0:10:58@mistykilly 京都の禅寺はお庭いいところいっぱいありますよね〜 金地院は南禅寺の中では知名度が低いのでかなり空いているので素敵なのです。お勧め
- 2018年6月13日 (水)
-
あび 6月13日 (水) 22:01:30@enohika 金地院は家康の遺言東照宮(久能山・日光・京)だそうです。東照宮バトルで天海に負けたけど さすが崇伝! 圓光寺は紅葉の時期以外は空いていておススメです。誰も来ないので東照宮の隣のベンチで市街地を眺めながらおやつを食… https://t.co/1af3HjB6Dk
- 2017年11月25日 (土)
-
ひでりん 11月25日 (土) 9:14:37金地院。 入口の紅葉を撮ろうと人だかりが出来ていたが中は空いていた。 #京都 #金地院 #庭園 #紅葉 https://t.co/ZhjHaFY1WA
- 2017年9月4日 (月)
-
ガオ 9月4日 (月) 0:11:39南禅寺塔頭の金地院の石庭は、50mmとか35mmじゃ構図作るのがキツい気がする。広いし、前が海を表現しているのかドーンと空いてるんですわ。超広角でバサっと被せた方がいい気がする。
気になる (52%)
13 tweets
- 2022年12月16日 (金)
-
YUMIY 12月16日 (金) 22:37:09一昨日 昨日と京都へ🚄 今年最後のゆかりの地への旅🎵 金地院東照宮や 知恩院…二条城🏯などを巡りました✨ 紅葉の季節がほぼ終わり 人混みも少なく ゆっくり見学出来ました☺️ 帰りの新幹線のホームで潤くんをみつけて うれしい旅の締め… https://t.co/yziKRaWVZe
- 2022年9月19日 (月)
-
塩 9月19日 (月) 16:23:04紅葉の時期になるとこの辺はどえらい混むので私は紅葉が色付く前、しかも朝一番に行くタイプ。秋の朝清々しい空気に包まれながら静かな南禅寺歩くの楽しいよ。近くの金地院に石州流の🍵室があって、前々から気になってるんだけどスケジュールの都合でまだ見れてないんだよね…めちゃ見たい😭
- 2022年5月25日 (水)
-
あび 5月25日 (水) 18:49:34閑室元佶開山 徳川家康公開基の圓光寺の裏山には、家康の歯を埋葬した墓と白木造りの東照宮があります。 京都の東照宮というと家康の遺髪と念持仏を祀った金地院東照宮が有名ですが、円光寺は(混雑する秋以外は)静謐な雰囲気で高台の東照宮から… https://t.co/ijjtSuFnXA
- 2021年12月4日 (土)
-
風見聡 12月4日 (土) 13:24:27金地院さん、無鄰菴さん。 お決まりのコース。 紅葉シーズンはやや混みますね。 苔むしたお庭と日本家屋。 これが良いのですよね。 https://t.co/9B6xcx52Ir
- 2021年11月6日 (土)
-
メルももωももたとももたん 11月6日 (土) 21:26:41@momosen_ikanago きれいなお庭とかお好きなんですよね。 いろいろ既に行かれてると思いますが、やっぱり嵐山近辺のお寺がいいですよね。もう混んでしまってますが。 清凉寺、二尊院、祇王寺とか、きれいなお庭のところはやっぱ… https://t.co/XrIZ96Lc3f
- 2021年2月28日 (日)
-
ナオティ@旅するフリーな緑ハットのライター&なぞかけマン 2月28日 (日) 23:18:20金地院の特別拝観までの空き時間を利用して南禅寺の三門に登りました。眼下も遠景も見事で、春や秋にまた来たいと思いました。 自分を取り戻す旅 in Kansai(16):五右衛門でおなじみ南禅寺の三門からの眺めにびっくり!|ナオティ… https://t.co/vfhFSjYcmj
- 2020年6月21日 (日)
-
クリス 6月21日 (日) 12:58:56南禅寺金地院本堂の庭。 誰もいない。 本堂の中は撮影禁止ですが、庭はOK。 混んでいた時は最寄りの蹴上駅の地上に出るまで30分掛かっていたそうです。 https://t.co/llIJlulP8V
- 2020年6月20日 (土)
-
日本庭園情報メディア“おにわさん” 6月20日 (土) 15:30:25金地院行った時、ブルーボトルコーヒー☕️南禅寺参道店が営業再開してたから初めて入った〜! (本当はまた混むぐらい人が戻ってきたらいいなと思うけど、)空いてるうちに何度も通おうっと。 #京都 https://t.co/r9HemdRrDr
- 2019年12月2日 (月)
-
hanano 12月2日 (月) 12:59:09京都、混んでたらどうしようと思いつつ、南禅寺の塔頭、金地院は外の喧騒が嘘のような別世界。小堀遠州の庭と茶室、八窓席をじっくり鑑賞。長谷川等伯の襖絵、「猿猴捉月図」を薄暗い自然光の中で見られたのも幽玄な雰囲気でよかった。狩野探幽の襖絵も。贅沢な空間。
- 2018年12月13日 (木)
-
H.Kanzawa 12月13日 (木) 7:40:50金地院は静かに時が流れる禅寺。近くの南禅寺の大混雑に比べてゆっくりできる。 Konchi-in is a Buddhist temple near Nanzenji, renowned for its Crane and Turt… https://t.co/sh30NbWjn8
- 2018年12月2日 (日)
-
PIYON♪(pちゃん)ゆっくりツイート中、たまに休みます🙇♀️ 12月2日 (日) 23:13:07今日もお疲れ様でした😊 本日の京都旅、もみじが綺麗でした。人混みをさけて、金地院の特別拝観で、長谷川等伯の猿候捉月図「老松」や、海北友松の襖絵をまじかにみれました。心が豊かになりました😊 1週間、頑張れそうです(笑)… https://t.co/uSV1UGlWSB
- 2018年11月21日 (水)
-
人形作家 Takahiko Saito 11月21日 (水) 18:59:05南禅寺の近くの #金地院 モミジはほとんどないせいか、この激混みの京都で超静か(10:30頃)人混みに疲れてしまったら此処がいい。「鶴亀の庭」が有名。 #Kyoto #travel #Autumnleaves #京都 #紅葉 https://t.co/iao9H5EmWf
- 2017年12月2日 (土)
-
中村梅乃 12月2日 (土) 15:32:19空き時間に散歩がてら南禅寺を目指したがあまりの人出に断念。うって変わって静かな塔頭〈金地院〉様へ。先月の『坂崎出羽守』に登場した崇伝師が学び中興した寺。境内には東照宮も祀られ、庭は小堀遠州作。時間制の特別拝観では、長谷川等伯の『猿… https://t.co/6Klg5ISbBA
混んでる (16%)
4 tweets
- 2022年3月21日 (月)
-
Holy 3月21日 (月) 17:22:43京都東部の金地院と南禅寺 東側なかなか静かで良いですな。 ただ水路閣周辺は混雑。 いわゆる映えスポットですな。 https://t.co/3cLb0NGWML
- 2020年12月5日 (土)
-
中東の建築と美術、またはحمار الحيواني 12月5日 (土) 14:49:34老若男女問わず。有名過ぎる所、場所が良すぎる所は低文化資本な日本人が多過ぎる。南禅寺界隈とかもさ、平日でもめっちゃ混んでるのに、境内内の金地院とかほ〜〜〜んとに誰もいないもんね。誰かが中国人をはじめ外国人観光客はまず一番有名所からおさえるので混雑が云々と書いてたけど日本人も同じ!
- 2018年11月20日 (火)
-
ユ 11月20日 (火) 17:46:08南禅寺でもいってみるかと思って出たけど混んでいたのでやめて、金地院だけ行って帰ってきた。空いていて静かで通りの人の多さとの比較で面白かった。 https://t.co/QnnjPw0uA9
- 2018年10月19日 (金)
-
桔梗 10月19日 (金) 21:59:07行きたいと思っていた京都南禅寺界隈の別荘群の一つ無鄰菴に行ってきた。それも庭師さんの解説付き!南禅寺山門から金地院の庭、無鄰菴とたっぷりお庭を堪能。このあたりは紅葉の時期になるとあまりの混雑で情緒どころではないので、今くらいがいい… https://t.co/QQNaMEafrh