智積院

智積院の混雑状況(毎時更新)
  • 68

  • 67

  • 46

Twitter API 有料化のためサービスを休止いたします。これまでご愛用誠にありがとうございました。 5月1日(月)
混雑レベル
  • 0 人 今ここにいます  
空いてる (38%)
68 tweets
    • 2023年1月28日 (土)
    • 株式会社マックスペイント 1月28日 (土) 13:15:16
      今週は京都国際会館で開かれた青年会議所の京都会議のため関西方面へ。真言宗智山派総本山の智積院では、長谷川等伯の凛とした世界観を表す名高い襖絵の大書院で一休み。空いていてむしろ「間」のもつ空間美を堪能できました。 帰りは伊勢の神宮へ… https://t.co/pBYUwdCW49
    • 2023年1月21日 (土)
    • いも __🍠TNBC経過観察中🍑 1月21日 (土) 23:21:22
      ミッドタウン行ってたまたみつけた智積院の名宝@サントリー美術館 長谷川等伯の「楓図」「桜図」「松に秋草図」「松に黄蜀葵図」を鑑賞。こんなにすごい展示なのそこまで混んでないのよ。不思議。とてもよかった。 https://t.co/7Su5YAeo9N
    • まみく 1月21日 (土) 17:42:26
      「京都・智積院の名宝」 今日はこちら! 明日までなので間に合ってよかった。 日時指定なしだし会期最後の土曜で心配したけど、混んでなくてスムーズに観れた☆長谷川等伯・久蔵親子の金屏風が揃いで観られて、すごい迫力なのに繊細な美しさでう… https://t.co/hUvtzkUDdh
    • 2023年1月17日 (火)
    • Rie Kuzumoto 1月17日 (火) 19:08:31
      「京都・智積院の名宝」 年末はとても空いていたけど先週末の日曜午後は人が多かった。とはいえメインの障壁画は余裕を持たせた配置なのでゆったり見られました。初回でも思ったけど等伯の息子、久蔵の桜図が泣くほど美しい。1/22までです。
    • 2023年1月16日 (月)
    • ひじき 1月16日 (月) 0:26:50
      仕事帰りに六本木寄り道🚶‍♀️ 曜日限定で20時までやっている サントリー美術館「智積院の名宝」。 空いていたから椅子に座り 「桜図」「楓図」を眺める、 良い景色😺 歌舞伎座花篭にも飾ってある堂本印象さん。 「松桜柳の図」「婦女喫… https://t.co/TiDrJPJmJO
    • 2023年1月12日 (木)
    • 町田欣史 1月12日 (木) 0:50:26
      @hasebeai8 智積院は行きつけのお店の近くにあるのでよく訪れます。一度、宿坊に泊まったことがあり、そのときに長谷川等伯の屛風絵も鑑賞しました。紅葉の時期も比較的すいていますし、アジサイも綺麗なのでお勧めです。 https://t.co/eUmsLLnd30
    • 2023年1月9日 (月)
    • 池タヌ 1月9日 (月) 23:03:34
      年始恒例、東博で長谷川等伯の松林図屏風。 サントリー美の智積院の名宝展で見られる楓図とか秋に松草図とかの絢爛豪華な金屏風も良いんだけど、新年に気持ちを新たにするにはこちらかな。 国宝展と違って混んでないから皆見に行って!(15日ま… https://t.co/l5IS6Ezatj
    • 酩酊婦人 1月9日 (月) 22:10:09
      サントリー美術館「京都・智積院の名宝」金曜かなり空いていてゆっくり鑑賞。 たぶん楓図は初めて実物を見た。三日月型の水は結構褪せててがっかりだったけど、深いレイヤーに引き込まれて気持ち良い。櫻図は立体的な牡丹桜が前面に浮き上がって更に奥行きを増し神秘的で鑑賞後は脳内ふわふわ。
    • 2023年1月6日 (金)
    • 七海China 1月6日 (金) 0:35:35
      今日はサントリー美術館/智積院、六本木クロッシング、ワタリウム美術館/加藤泉、3軒梯子😊どれも予約なしで行けた。空いててよかった♡ https://t.co/ggrhyO0GuD
    • 2023年1月3日 (火)
    • Uノザワ 1月3日 (火) 17:10:04
      今日は博物館→飯 のあとに智積院へ 初めて来たけどとても良かった 全然混んでなくてゆっくり回れた https://t.co/KBSC75YOiO
    • 2022年12月30日 (金)
    • kimihiko sakamoto 12月30日 (金) 9:50:16
      京都・智積院の名宝(サントリー美術館) 年内最終日でしたがそこまでの混雑はなく、大きな障壁画とじっくり向き合って来ました。1/22まで https://t.co/W4FmBfgahn
    • 2022年12月26日 (月)
    • おどるきつね 12月26日 (月) 13:38:59
      🦊の冬休み1日目❄️ 「京都・智積院の名宝」でサン美納め🙏 朝イチ空いていて、4階展示室の障壁画たちをゆったりじっくり観られました😌6階の映像で、久蔵が亡くなった後に等伯が《楓図》を描いたというくだりがあり、そう思うと、葉の生… https://t.co/4XAolSeIwL
    • 2022年12月25日 (日)
    • 人生最高 12月25日 (日) 20:32:12
      智積院は、京都の祇園から南に下がった東山のエリアにある。清水寺とかのあたり。これまで何度か行ったことがあって、いつもそこまで混んでない印象。国宝の障壁画は講堂脇の蔵で展示されている。実は、東京の展示に行く数週間前にも行ってて、その時は展示のことを知らず障壁画が貸出中で観れなかった
    • 2022年12月18日 (日)
    • もすけ 12月18日 (日) 9:52:56
      智積院の名宝 サントリー美術館 年間パスの更新ついでに再訪。土曜日だっていうのにこの空きっぷり。静嘉堂の地獄との違いたるや。 いやぁ眼福。 智積院の障壁画を座って一気みなんて貴重な機会はもう無いかもね。
    • 2022年12月13日 (火)
    • 月亮@月に雁 12月13日 (火) 1:00:46
      京都・智積院の名宝(サントリー美術館) 数年ぶりに長谷川派の障壁画が拝めて眼福。所蔵品の逸品も様々に来ていて見応えもたっぷり。 さほど混んでなかったので、そうっと障壁画部分は二周。 近代の襖絵もなかなか味がありました。 久蔵さんの… https://t.co/GolIzhTLkd
    • 2022年12月3日 (土)
    • まこと 12月3日 (土) 15:23:13
      昨日(2日)、サントリー美術館で展覧会「京都・智積院の名宝」を観てきました。ずらりと並んだ障壁画が圧巻でした✨ 夕方行って、そこまで混んでなかったので、障壁画観るのには丁度良かったです。何せ大きいから、少し離れないと全体が見えな… https://t.co/K5bFCwTzoK
    • きくち 12月3日 (土) 11:22:04
      フォロワーの方に智積院がすいてるけどかなり良いと教わりやってきたら、全然人いないのにめちゃくちゃ良かった… https://t.co/8Q7DlJtoYc
    • 2022年11月30日 (水)
    • Ricai 11月30日 (水) 23:14:38
      @zebra_stripe_ 西院ならふる里、王将本店(なんか違う気がします)、烏丸なら香港飲茶星街、インディアゲートなどオススメです〜あと場所ならちょっと不便ですが長谷川等伯の襖絵が贅沢に観れる智積院の宝物館がすごく好きです(多分空いてます)。楽しんでください〜!
    • TCP-mx 11月30日 (水) 21:38:17
      智積院懐かしい。夏によく行ったのだが、結構空いていてゆったり見れた。ただ冷房が超強力で国宝だし保存の意味があったのかな。完成後に急逝してしまう長谷川等伯の息子、久蔵が描いた「桜図」は迫り来る気迫と儚さが共存した散り際の美しさだろう… https://t.co/uRmHdjhUan
    • 2022年11月20日 (日)
    • 風花萌野 11月20日 (日) 16:00:34
      お天気は悪いけど、やはり秋の行楽シーズンの京都は人が多くて、それを避けながらマイペースの撮影。と言うか、食べてる(爆)それでも智積院さんは比較的空いてたので、ゆっくりと出来ました。 ・ ・ ・ #11月20日撮影… https://t.co/MfZm1bU8Ig
気になる (37%)
67 tweets
    • 2023年4月13日 (木)
    • SHOKO 4月13日 (木) 9:57:36
      @hidehiro12345 こちらこそ、ありがとうございます🙇 春の京都は、特に混むので、寒いですが、2月末に行きました。 智積院さんは、祖父母が分骨して、永代供養して頂いている お寺ということもあり、久しぶりに行きましたが、と… https://t.co/pSRycYKRwM
    • 2023年1月25日 (水)
    • 萩原 1月25日 (水) 8:59:27
      みんな、清水寺とか混むところに行くんじゃなくて、智積院とか東福寺の穴場に行くんや…
    • 2023年1月23日 (月)
    • コロコロ 1月23日 (月) 11:46:34
      智積院 2017.10.28  京都国立博物館 国宝展に訪れた時、出会った方から智積院を教えていただき訪れた。混雑回避の時間調整で立ち寄る。 大書院には制作当時の色彩で再現されたという長谷川等伯「楓図」 https://t.co/wK50Ifts5z
    • 2023年1月21日 (土)
    • 会期ギリギリの滑り込み(明日22日まで)にて、サントリー美術館「京都・智積院の名宝」に行ってきました。夕方だったためと、障壁画や屏風絵が多かったので混雑感は思ったよりなく。一番のお目当ては堂本印象「婦女喫茶図」ですが、もちろん長谷… https://t.co/b2qVLZasGw
    • 2023年1月20日 (金)
    • 内藤羊皐 1月20日 (金) 18:29:16
      サントリー美術館「京都・智積院の名宝」展に。長谷川等伯・久蔵親子に圧倒されて、その後堂本印象の〈ハイカラ〉な女性像を微笑ましく眺め…と、駆け足でみてきました。日曜22日までとなれば、今日のこの混雑ぶりも仕方ないのかもしれません。 https://t.co/O5NkWnA15b
    • 石狩勇気 1月20日 (金) 14:13:54
      空き時間にさくっと芸術に触れる。サントリー美術館の「京都・智積院の名宝(#智積院展)」。メインである長谷川等伯の屏風はそんなハマらず(松林図は好きなのに!)。 智積院所蔵作品の展示なわけだけど近現代もあり、堂本印象『松桜柳図』が素… https://t.co/eb3lcjRvAR
    • panchtomoko 1月20日 (金) 11:27:32
      仕事の前にから六本木来てます。 (過ぎに蜻蛉帰りします💦) サントリー美術館 「京都・智積院の名宝」 Open早々結構混んでるかも。 取り敢えず店内のレストランでお食事済ませてから巡回します! #サントリー美術館… https://t.co/EJp9IJwhG3
    • 2023年1月19日 (木)
    • Yui _Nishiyama 1月19日 (木) 20:55:47
      @kin69kumi サントリーの智積院は絶対行かないと泣くし(果たして今新築中の智積院新宝物庫はサントリー以上のライティングになるのか…?!)、ディオールは間違いなくますます混む一方かと、、
    • 2023年1月17日 (火)
    • 高山和之 1月17日 (火) 18:35:18
      昨日行ったトコ 『京都・智積院の名宝』#サントリー美術館 会期末の混雑を覚悟16時過ぎには落ち着いて観れました。 等伯も良かったけど堂本印象の2作品も華やかなのに落ち着きもあるって不思議な感覚で面白い。 12月に使ったばかり… https://t.co/Tp5ZzxKdYc
    • 2023年1月14日 (土)
    • hrm 1月14日 (土) 15:39:22
      混雑するサントリー美術館は初めて👀テレビで紹介されたから?…最終日が近いから? 京都、智積院から来られたお坊さんが、御朱印を書いてくださいました #御朱印 #MZDAO https://t.co/eDvzJp6MLK
    • 2023年1月13日 (金)
    • umenosakae 1月13日 (金) 22:22:18
      サントリーと出光をはしごして眼福を得る 智積院は終了間近だし、ぶら美直後だし、予約制じゃないし混雑覚悟で行ったけど杞憂でした。事前にチケットを購入していたのでまったく並ばず入場できました。 #サントリー美術館 #智積院 #等伯… https://t.co/sl8BaPaHML
    • 2023年1月9日 (月)
    • 御藩亭 1月9日 (月) 19:10:20
      サントリー美術館に行ってきました。智積院の名宝として長谷川等伯と仲間たちの絵もあって、良く運んだよなあ、ぐらい大きなものもありました。等伯は超絶人気の展覧会のときに「京都国立なら混まないだろ」と甘くみて京都で半日並んだ記憶がありま… https://t.co/NXTcOy01mi
    • 2023年1月2日 (月)
    • シュリ 1月2日 (月) 16:39:43
      六本木駅のサントリー美術館へ行って来ました。 このビルのお店は和雑貨が意外とあって楽しめる! [京都智積院の名宝] 近くで冨樫義弘展もやってましたが 多分混んでいるであろうと思いこちらへ いや!思ってたのと違うデザインの展示で釘付… https://t.co/nu6OaOkbpx
    • 2022年12月23日 (金)
    • kajiyosh 12月23日 (金) 19:48:08
      12/23金曜18:30 サントリー美術館「京都・智積院の名宝」 仕事帰りの寄り道。この時間で東京ミッドタウンが混んでる…イルミネーションを見る人で。サン美は空いてた。 京博のついでに智積院は寄ってるけど、この照明で観れるのは貴… https://t.co/MYv2vToGch
    • 2022年12月18日 (日)
    • kajiyosh 12月18日 (日) 10:00:09
      #日曜美術館 アートシーン サントリーの智積院紹介されてしまったか…混むかな食に若生おにぎり!ついにあおもり北彩館で若生こんぶを手に入れた✊ ネット上に記載されてる包み方がさすが…ごはんがこぼれない。うまいね〜これは酒飲… https://t.co/OjfVsbFbzR
    • 2022年12月13日 (火)
    • さんばい 12月13日 (火) 21:54:50
      サントリー美術館で開催中の「京都・智積院の名宝」展に行って来ました。 今日は休館日ですが、メンバーズ限定内覧会という事で。 小さい作品の展示は少ないので混んでも見づらい事は無いと思いますが、空いているとゆっくり鑑賞可能です。 https://t.co/zRvUr2Y01U
    • 2022年12月9日 (金)
    • くりまんじゅう 12月9日 (金) 13:09:30
      沁みてきました。今の季節に観たい感じ。サイズが大きいから混雑がそこまで気にならないのもよい 笑 こんなにすごいのが東京に来ちゃって智積院は今どうなっているんだろう。長谷川久蔵(等伯の息子)はこの仕事の後わりとすぐに他界したらしく、… https://t.co/CFReNbEpAA
    • 2022年12月3日 (土)
    • 萩原哲夫 12月3日 (土) 23:51:29
      サントリー美術館の智積院の名宝展の夜間開館に行ってきた。 目玉は長谷川等伯親子とその工房による国宝障壁画4点展示。まだ開催が始まったばかりなので混雑しない中でじっくり鑑賞できた。 https://t.co/8lbBvo5rSg
    • 2022年11月28日 (月)
    • AsakoF 11月28日 (月) 18:52:11
      大好きな久蔵さんの桜の絵。絵画にはとんと疎い私ですが、初めて智積院で見たとき、涙が出そうになりました。 人混みでは見たくないなぁ。 https://t.co/uEpBSHDVyi
    • 2022年11月27日 (日)
    • ようこ 11月27日 (日) 15:02:56
      智積院、空いてた時は長谷川等伯・久蔵親子の作品をずっと眺めていられる幸せスポットだったのよね。 そっと行こう… https://t.co/4flUdkjqLn
混んでる (25%)
46 tweets
    • 2023年3月29日 (水)
    • Mekkan 3月29日 (水) 16:41:13
      智積院も混んでますよね?😅
    • 2023年3月15日 (水)
    • Komo(ง ˙˘˙ )ว 3月15日 (水) 12:37:22
      智積院の庭園の襖絵の間は季節のお花が描かれた素敵な空間(ง ˙˘˙ )ว 平日にも関わらず京都駅はめちゃ混んでたんですが、智積院まで来るとのんびりしていました(人’∀`*) https://t.co/zQUKz831Tf
    • 2023年1月23日 (月)
    • うめ 1月23日 (月) 8:43:00
      昨日はサントリー美術館の「京都・智積院の名宝」展に。最終日とあって混んでいたけれど、気になっていた長谷川等伯の襖絵を拝観できてよかったです🌸 https://t.co/s6lvyGuXav
    • 2023年1月21日 (土)
    • ナカジマです(・・)ノ 1月21日 (土) 20:45:17
      カミさんと合流してマカロンの「サダハル・アオキ」でコーヒーいただきます。鉄瓶の中はアールグレー。 前回休館日と知らずに振られたサントリー美術館「京都・智積院の名宝」展にやっと入れました。閉展間近で混んでる。等伯、水墨画もすごいけど… https://t.co/6Rt67ARL91
    • k.nagate 1月21日 (土) 19:52:06
      サントリー美術館で京都・智積院の名宝を見てきた。会期ギリギリ明日まで。だいぶ混雑していたけど当日券でスムーズに入ることはできた。久々の襖絵満足した。 それからミッドタウンデザインバブでゼミ展がやっていたので見てきました。女子美のグ… https://t.co/Iry9hHIOAW
    • fontana24 1月21日 (土) 18:33:39
      明日までサントリー美術館で開催中の「京都•智積院の名宝」展は思いの外混んでた。チケットは事前に購入していくと良い。長谷川等伯、素晴らしい!将軍綱吉の作品も見てね。 #サントリー美術館 #智積院展 https://t.co/acCqZZSe9W
    • たく 1月21日 (土) 7:57:18
      サントリー美術館 京都智積院障壁画 長谷川等伯の素晴らしさは文字通り涙が出るほどでした!生きてるうちに観られてよかった。あと二日で閉幕、お時間あったら是非、とすすめたい。(切実)(平日でも混んでたので土日はもっとでしょうが…)
    • 2023年1月20日 (金)
    • れいちぇる 1月20日 (金) 22:52:15
      「京都・智積院の名宝」(サントリー美術館)会期末はさすがに混んでた
    • あきら 1月20日 (金) 22:51:11
      「京都・智積院の名宝」後期展。入れ替わった後期のみ展示作品と、長谷川等伯・久蔵親子の屏風をアンコールで。会期終了直前なので、20時までの夜間開館を狙っても(狙ったから?)、混雑してました。あと、くしゃみと鼻水が止まらなくて大変でし… https://t.co/LjI6pHwYMQ
    • 中村 訓男 1月20日 (金) 18:19:38
      サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(~1/22) 再訪。会期末で混んでいました https://t.co/q3vXaLATdK https://t.co/eLp1zy4xSA
    • REI 1月20日 (金) 14:16:45
      京都・智積院の名宝 を見に サントリー美術館へ。 東京で長谷川等伯親子の国宝の屏風が見られるのは良いですね。また、鎌倉時代の孔雀明王像も、時代を反映してか、力強かったです。 会期末ということもあり、会場は混雑。特にチケット待ち… https://t.co/jyuDoLH1gU
    • 2023年1月19日 (木)
    • お鯉 1月19日 (木) 16:57:32
      以前行ったら休館日だった展にリベンジ💪混んでたけどちゃんと見られた〜✨実は以前京都の智積院に実際行った時にこの絵を見て、めっちゃ良いなー!!って感動したのでした☺️✨再び見る事ができて、やっぱり良いなぁと感動✨ https://t.co/79tyu3gH6d
    • らいと 1月19日 (木) 13:16:19
      京都 智積院名宝展・会期が22日までとあって、超混みでした。 じっくりと観ることができて、感激です!!! #京都 #智積院 #智積院展 #弘法大師空海 #空海 https://t.co/WEP1azvwxU
    • ふぉるかん 1月19日 (木) 12:34:27
      まずはこちらの中にあるサントリー美術館へ。 智積院展です。会期もあと四日とあって混んでますね。日時指定予約が無いので結局入場まで27分待ちました。 智積院は真言宗智山派総本山。こちらもお参りした事はあります。因みに川崎大師は大本山… https://t.co/MYeylDlBm8
    • とんこ 1月19日 (木) 7:24:26
      平日朝イチなのに、めちゃくちゃ混んでた。 並びながらチケット買っちゃった。 素晴らしいかったです。堂本印象のファンに なりました。智積院行きたくなった。 #京都智積院の名宝 #サントリー美術館 #六本木ミッドタウン #六本木 https://t.co/uSi7U85l1k
    • 2023年1月17日 (火)
    • Gako🕊🇺🇦🍀 1月17日 (火) 11:28:01
      最終週にやっと行ってこれた、サントリー美術館の「京都・智積院の名宝」展 年パスでは同伴1人まで無料なので夫と共に長谷川等伯の障壁画を堪能してきた〜。思ったより混んでいたけど、贅沢な空間で圧倒された。眼福、嬉しい。 https://t.co/uffaqBjsDJ
    • 2023年1月16日 (月)
    • 笑う牛(公式) 1月16日 (月) 20:58:21
      京都・智積院の名宝@サントリー美術館。メチャ混みだったけど行ってよかった。等伯は素晴らしい! https://t.co/cHnS1maMum https://t.co/UV9SruUc4V
    • 2023年1月15日 (日)
    • 里見 | ファ-ファ-モ-モ 1月15日 (日) 10:45:04
      京都・智積院の名宝(サントリー美術館) 御朱印を書いてもらうために、三度目の智積院の名宝に行ってきました! 結構混んでてびっくり!スタッフの方に聞いたら「ぶら美で紹介されたから」って言ってました! ぶら美の影響力! 御朱印会は目の… https://t.co/13YXZ6M8nI
    • 2023年1月14日 (土)
    • iioka 1月14日 (土) 20:25:23
      「京都・智積院の名宝」 3回目(後期1回目)再訪。会期末らしくとても混雑していたので展示替えを中心に◎ 先月の冬報恩講で実際に使われたという《根来塗舎利塔》《黒皮籠》に興味津々。 最後に夜間開館で行こうかな…もう一度ゆっくり長谷川… https://t.co/zd9zLPzl78
    • 2023年1月13日 (金)
    • マスコミ不信日記 1月13日 (金) 23:20:50
      サントリー美術館「京都・智積院の名宝」展。混んでた。たびたび火災にあって長谷川等伯・久蔵親子の障壁画もだいぶ切り詰められているそうだが、なお豪勢さを保っている。土田麦僊、堂本印象まで多彩。12月の冬報恩講で使われたばかりという根来… https://t.co/zWrl37v5Jg
現地の写真(最新24/52件)