苔寺

苔寺の混雑状況(毎時更新)
  • 42

  • 65

  • 20

Twitter API 有料化のためサービスを休止いたします。これまでご愛用誠にありがとうございました。 5月1日(月)
混雑レベル
  • 0 人 今ここにいます  
空いてる (33%)
42 tweets
    • 2023年4月2日 (日)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 4月2日 (日) 13:18:33
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2023年3月7日 (火)
    • 寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2023年2月21日 (火)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 2月21日 (火) 9:08:15
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2023年2月6日 (月)
    • 寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2023年1月12日 (木)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 1月12日 (木) 20:13:27
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年12月1日 (木)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 12月1日 (木) 15:18:45
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • Aco@婚活アカウント 12月1日 (木) 9:55:20
      @W7hhsQIoXQV2C45 先日京都行きましたが、苔寺とてもよかったですよ!!予約制だから、秋の京都とは思えないくらい空いていて最高でした。 https://t.co/gRRz8rU6Qs
    • 2022年11月19日 (土)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 11月19日 (土) 10:23:13
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年10月17日 (月)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 10月17日 (月) 14:19:25
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年10月9日 (日)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 10月9日 (日) 14:13:13
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年9月7日 (水)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 9月7日 (水) 13:19:32
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年8月24日 (水)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 8月24日 (水) 17:03:17
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年8月3日 (水)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 8月3日 (水) 12:38:27
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年7月9日 (土)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 7月9日 (土) 21:38:18
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年6月17日 (金)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 6月17日 (金) 18:18:18
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年6月8日 (水)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 6月8日 (水) 21:23:28
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年6月5日 (日)
    • 6月5日 (日) 15:14:33
      苔寺は空いてた٩(>ω<*)وラッキー https://t.co/JimnKdzm1I
    • 2022年5月22日 (日)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 5月22日 (日) 14:48:14
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
    • 2022年4月29日 (金)
    • rina.oishi 4月29日 (金) 14:38:26
      @su569susumu @comeBsakuramoti こんなイベントがあるんですね!! もし可能なら平日を絡めて1泊2日だと混んでなくていいのと、暑さ対策なら貴船や鞍馬みたいな北の方に行くとか、思い切って苔寺(鬱蒼としてるから涼しそう!?)とか!
    • 2022年4月27日 (水)
    • 寺社に行くのが好きな数珠丸 4月27日 (水) 17:23:33
      寺社名:瑞泉寺(宗派:臨済宗円覚寺派/山号:錦屏山) ご本尊:釈迦如来 鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られていますが、鎌倉宮のバス停からさらに10分ほどなのであまり混雑せず拝観できます。苔寺や天龍寺の作庭した夢窓疎石の作庭による方丈書院の庭園が、名勝としてされています。
気になる (51%)
65 tweets
    • 2023年4月8日 (土)
    • かまたまうどん 4月8日 (土) 16:15:28
      @Lily_ufufu 鹿苑寺の金閣とかも混雑すごいみたいですね! ウチは山科に行ってました♪ここに挙げたのは醍醐寺と、玉垣があったのは随心院っていう小野小町ゆかりの寺でした。随心院は特にのどかな感じ。でも御殿ていうか書院の中を… https://t.co/SGItrfYMof
    • 2023年2月25日 (土)
    • あき 2月25日 (土) 7:05:24
      学生時代の修学旅行苔寺に行った気がする。理由は混んでなさそうだったからまたいって苦笑いしてこようか 202302250705
    • 2023年2月17日 (金)
    • 新谷留美子 2月17日 (金) 20:08:29
      『お坊さんの説法が面白い鈴虫寺と苔の庭が綺麗な苔寺、あと豆腐料理もオススメです。松ヶ枝さんが有名ですけどすごく混みます。日本画に興味があれば福田美術館もぜひ。併設されたカフェから見える景色も良いです。 お店やお寺さんの締まる時間が… https://t.co/K0ix7qKT2Q
    • 2022年12月6日 (火)
    • ねこまずる@婚活ポケモン 12月6日 (火) 11:14:35
      いやー、おまえら、苔寺はすげーぞ。 お寺の方の対応も混み具合も完璧だ。 京都行ったら苔寺行けよ。 #ねこまずる2022京都 https://t.co/xKMULQEnmj
    • 2022年11月27日 (日)
    • きら🎾🎾 11月27日 (日) 18:39:32
      今日は人生初の苔寺(西芳寺)へ。混雑が嫌で、バスを避け地下鉄と阪急を乗り継いで上桂駅から20分歩く。観光シーズンとは思えないのんびりさ。苔寺は苔が有名だけど紅葉も素晴らしかった🍁何より予約制なのでお庭を人が少なくてゆっくり、好きな… https://t.co/BpRPjVtC81
    • みかん 11月27日 (日) 17:21:42
      西芳寺苔寺。事前に往復ハガキで予約の完全予約制のお寺。とても静かな禅寺で写経もして心落ち着けました^_^ 昨日までの人混みが嘘のよう #苔寺で写経 #苔寺西芳寺 場所: 京都 西芳寺(苔寺) https://t.co/bJaJ8Qk1oP
    • 2022年11月24日 (木)
    • りしゃる🍂✨(雙葉の君) 11月24日 (木) 21:03:40
      @new_kurage_317 混雑避けて堪能出来てるのがすごい✨ 京都いいね🍁 苔ヤバいよ(*´˘`*)♡ 苔癒されるもん(*´˘`*)♡ 苔寺いいなぁー 寺社の階段辺りにたむろしてる苔とか もうたまらんよね https://t.co/w2IzHB2Lp9
    • 2022年11月21日 (月)
    • aderin 11月21日 (月) 7:38:35
      @meruburo 苔寺と東宮時?は昨日ガラガラだったみたいなので本当にタイミングですよね。 奈良は混んでも知れてます🙄
    • 2022年11月7日 (月)
    • yupi @ 垢移行中 11月7日 (月) 8:29:15
      @Cyrenidae_Panic 行ってみたい〜!混むの分かってるけど😂 絶対いいよ! 苔寺って言ってさ、予約制のとこがあるんだけど6月とか最高らしい☺️ https://t.co/4NR0LdcAKN
    • 2022年11月3日 (木)
    • 通称「苔寺」として有名な、世界遺産 西芳寺。苔の絨毯と、池に浮かぶ紅葉がとても美しいですね。 そんな西芳寺で、早に坐禅体験が出来るプランが。 https://t.co/i8sBm0rqAd 人混みを避け、いちばんの凛とした空… https://t.co/RRxXFZI4B0
    • 2022年10月30日 (日)
    • Global24 10月30日 (日) 22:46:56
      竹の寺地蔵院へ 苔寺の近くで境内には竹が多く、竹林の参道も ある事が名の由来だそうです。地蔵院は一休さ んが幼少の頃修業したことで知られています。 竹林の道としては嵐山のが有名ですが混んでい るときが多く、そのようなときは地蔵院の… https://t.co/E1Qo8LtDDK
    • 2022年7月15日 (金)
    • shin-ikari 7月15日 (金) 20:36:23
      弾丸で京都巡ってきました。今回は行きたいと思いつつ行けてなかった苔寺に行こうと思いたちまして、予約も取れそうだったのでこれはチャンスだと。 写経は必須でしたが、事前予約制なので混雑も無く、時間いっぱいゆっくりと緑な風景を堪能してき… https://t.co/WJ9lZfARLr
    • 2022年6月16日 (木)
    • おなす@郵便局辞めたい 6月16日 (木) 22:04:23
      週末京都行ったらポンペイ展行こうかなー思ったけど、混雑するかな😓チケット予約しようと思ったけど出来なかった🤣代わりに法住寺に行こうと思います💪✨(後白河上皇ゆかりのお寺です💕)あとフォロワーさんにおすすめして頂いた苔寺と☺️💕💕明日はよ終われ…😩
    • 2022年5月28日 (土)
    • ちりん 5月28日 (土) 17:44:58
      東福寺塔頭 光明院 虹の苔寺とも呼ばれ翠が美しい。知る人は知ってるという場所なので混雑しない為とても落ち着く https://t.co/nmslQSb6eM
    • 2022年5月27日 (金)
    • misty 5月27日 (金) 10:24:52
      @naui7_105 わかります、、、私もオフ旅で苔寺に行った時に歩きにくいくらい人は居たのにお詣りはしても誰も苔を眺めてる人いなくて引きました、、、京都は混んでない時にのんびり楽しみたいですよね😥
    • 2022年5月19日 (木)
    • 「虹の苔寺」と呼ばれる東福寺光明院 苔と砂の調和が美しい枯山水庭園「波心庭」は作庭家・重森三玲の作品🌳 混雑を避け日本庭園をじっくり楽しみたい方にオススメの穴場スポット #eph京都 からは電車で1本 京都駅すぐのデザイナーズホ… https://t.co/BGy43hfaEy
    • 2022年5月15日 (日)
    • のらぽう菜🥬🥦 5月15日 (日) 14:52:11
      @toricoro4126 帰宅してから西芳寺のホムペ見たところ、事前予約制なので混雑はなさそう。写経時間含めて1時間は短いけど120種類の苔は魅力的!😆 他にも苔寺と呼ばれるお寺が色々あるので、まずは近くからおまいりですね〜🙂 苔ネタ引きずり申し訳なかったです!(^人^)
    • 2022年4月25日 (月)
    • かみま@5/3〜8 OPVR_EX 体験会 4月25日 (月) 17:13:22
      苔寺いいなあ… 外歩きにもちょっと慣れてきたから、連休中のどこかで鎌倉行きたいのだけど 今年は大河ドラマの影響もあるだろうし、混んでるかな… (人がいないほうが好き)
    • 2022年3月31日 (木)
    • シア ♕ 3月31日 (木) 20:47:19
      🍋「京都いきたくなってきた 桜で混んでんでしょ?いなかったら行きたいな いる?てぇーむりー! ふらあっと行くかな京都 行きたいかもなあ…」 🍋「苔寺行きたいんだよな」 の苔寺素敵すぎる 異世界
    • 2021年12月18日 (土)
    • ピーやん@京都雑学 12月18日 (土) 8:12:32
      西芳寺 京都市の西京区にあります。 境内に約120種の苔があり緑のジュウタンを敷き詰めたような美しさから苔寺と呼ばれています😆 苔がメインのお寺は珍しいので一度は訪れたい所です😄 又、西芳寺の見学は完全予約制です。 そのため、混雑することなくゆっくりと見て回れます😆
混んでる (16%)
20 tweets
    • 2022年11月28日 (月)
    • きら🎾🎾 11月28日 (月) 8:50:05
      京都、外国人観光客もかなり増えてたけど、外国人観光客いなかった夏の嵐山でも混雑してたのに昨日とかどうなってたんだろ。京都駅はなかなかエグかった。高雄と苔寺周辺は全然人がいなくてとても良かったし、次は滋賀もいいなあ。
    • 2022年11月1日 (火)
    • シカテリーナ 11月1日 (火) 20:25:06
      @chopinista そうなのですよ、間近くは空いてないので難しいです、修学院も同じく… 苔寺を勘違いしてて行ってないので行ってみます  保津も良さそうです
    • 2022年6月4日 (土)
    • @901XpptcejH2nxg こんばん〜はーみちゃん🌃🐱🦜🍵 苔寺行って来ましたか😲❣️ 世界遺産だよね🙌✨ ありがと〜😚🙏✨ こちらは1日のんびりゴロゴロ😅 夕方温泉行ったけど混んでたからすぐに帰ってきちゃった😬 寝るまでのんびりくつろいでね🤗🍀
    • 2022年6月2日 (木)
    • ree 6月2日 (木) 18:16:34
      @nrms1219 平日でもやっぱり混んでましたね。 しかもキラキラした若い女子たちで溢れかえってました🤣 実は紫陽花はおまけでして..🤣 苔寺巡りが目的だったのです😇🌿 でも箱根も行きたーーいっ!!✨
    • 2022年3月27日 (日)
    • フジワラ@魂神楽 3月27日 (日) 12:40:17
      松尾大社散策の後は、こういう機会じゃないとこっち方面は来ないだろうということで、鈴虫寺と苔寺へ。しかし苔寺は事前の少数予約制なので寺の前まで行ってUターン。鈴虫寺もなかなかの混雑だったので回避。
    • 2021年11月28日 (日)
    • @strider05015263 嵐山行かれたんですね。コロナ前はすごい人混みでしたし戻ったのかな? もう帰られたかもしれませんが、西芳寺 苔寺はおすすめです
    • 2020年6月17日 (水)
    • タァちゃん! 6月17日 (水) 12:25:33
      @XOoGKAJ3f9kHPq4 苔寺は、要予約です! 鈴虫寺は、予約が必要なかったとは思いますが、コロナウイルスの影響でどう変わったのか不明なため、事前に調べてから伺ったほうが良いと思います^_^ 鈴虫寺も人気があって、去年めちゃ混んでました。
    • 2020年4月6日 (月)
    • sakura 4月6日 (月) 20:39:13
      @wakame_flute 苔寺は要予約でしたよ!私は逆に鈴虫寺が混みすぎて行けませんでした…(去年のGW)
    • 2019年10月15日 (火)
    • hiro_6170 10月15日 (火) 0:34:01
      実家の電話、テレビ、ネットが使えないと連絡あり戻って調査。光ルーターが赤ランプ。ハード故障か引込み線が切れたか?NTTへの電話は混雑でつながらず。ネットから修理調査の依頼出したけど反応なし。 定例鎌倉。 宝戒寺(萩寺)、八幡宮、妙… https://t.co/TOBCAuZeIu
    • 2019年5月15日 (水)
    • funamusi 5月15日 (水) 23:18:58
      @mayuchan801 京都と言えば大原三千院のお地蔵さんと西芳寺(苔寺)が良いと思いますよ!最近は外国人観光客で何処に行っても混んでますけどね!
    • 2019年5月5日 (日)
    • 壽都偵兵衞 5月5日 (日) 14:04:31
      今日も色々回った。 鈴虫寺と苔寺は混みすぎ&予約なしで入れんかったけど… #西岸寺 #丹波丸岡城 #丸岡城 #天皇の杜古墳 #鈴虫寺 #苔寺 https://t.co/becjJtSuYG
    • 2019年5月4日 (土)
    • たるあに 5月4日 (土) 11:53:50
      @seeeeena____ うむう、平日まだマシだけどそれでも結構混むで、、、( ・∀・) それは行けるう!! 博物館は勝山市にあるからそのまま同市内にある平泉寺に行くのもおススメじゃ。。。 苔寺でめちゃ雰囲気が良いのじゃ。。。
    • 2018年11月24日 (土)
    • kunicorn 11月24日 (土) 14:52:46
      大覚寺からバスで苔寺方面に向かうまでの嵐山周辺が混みで時間に間に合うかドキドキでしたがセーフ👍🏻 見事な苔のお手入れと散り紅葉の緑と赤が美しかったです。端から端まで苔の絨毯は風格があり、梅雨の頃も見たくなりました。 ※影遊びは… https://t.co/YmwiWLqfNS
    • 2018年9月1日 (土)
    • 未夏 雨翠@原稿中 9月1日 (土) 10:37:31
      @poponainai ついでに予約開始が遅い苔寺も狙ってるんですけど、これだけ往復ハガキなんですよね。せっかく行けても京都自体混んでるので観光場所練るの大変ですよね。
    • 2018年5月4日 (金)
    • k_yagi 5月4日 (金) 10:33:00
      1日目:着物、川床 2日目:嵐山ぶらり、空いてない苔寺、錦市場 3日目:伏見稲荷、穴子天丼、大阪でたこ焼き 4日目:いまここ
    • 2018年2月5日 (月)
    • くろたま 2月5日 (月) 5:27:45
      節分そっちのけで参拝。混んでいるのは好きじゃないので…。 妙法寺 鎌倉の苔寺にして日蓮最初の草庵跡(のひとつ) https://t.co/3qTTYQcEsP https://t.co/YFLISqVj48
    • 2017年11月26日 (日)
    • おぢゃ 11月26日 (日) 22:43:56
      紅葉があれだったのでのライトアップは諦めて近くのお蕎麦やさんでぜんざい食べて嵐山に行ったら死ぬほど混んでたけど 渋谷ほどではなかったw しかし渡月橋はやばかった~で、そこから迷わずバスに乗ったら反対側で、真っ暗で静まり返った苔寺に行ってしまった😂
    • 2017年11月2日 (木)
    • きみぃ@rrrrRrrrride On! 11月2日 (木) 13:29:47
      @miicha247 社員旅行www 本当は苔寺も行きたかったんだけど予約ないとダメだったから諦めた( ˘ω˘ ) 平日なのにめっちゃ混んでたよ。
    • リンク 11月2日 (木) 12:25:22
      鈴虫寺混んでては入れないから後にしよっと 遅れて苔寺入れなくなったら敵わんし
    • 2017年9月17日 (日)
    • プリンは懸賞に夢中 9月17日 (日) 21:16:01
      秋の紅葉の時期は混んでるけどすごく紅葉がきれいです! オススメは、苔寺かな! #47都道府県チップス #ちりめん山椒味 #ラブJPN #カルビー https://t.co/B1rPb2ekIM https://t.co/oryyebsCB0
現地の写真(最新19/19件)